保護中: 準中級2クラス-Devoirs pour le 3/5/2021

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

コメント

  1. 福元由希子 より:

    まみこ先生

    こんにちは。
    nousとvousの説明、ありがとうございました。nous/vousとilsの語幹が違うものっていっぱいありそうですよね…😭

    それと、話は変わりますが、基本的にSNSには疎く、普段は全く見ないFacebookを先ほどなんとなく見ていたら、今日clubhouseでフランス語の読書について講演?があるんですね。
    私、そういったツールには疎く、辛うじてclubhouseも名前を知っているくらいなのですが、clubhouseに入っていなくても聞く方法ってありますか?

    是非聞きたいので、宜しくお願いします。

    • mamikolakoko より:

      おお〜由希子さん!ご興味を持っていただけて嬉しいです〜!
      クラブハウスは原則として、一切録音、録画、など記録に残してはいけないことになっているのです。(スピーカーの方々全員に許可を得た場合以外は)。ですのでその場でしか聞けないのです…残念ながら…

      今回は数人のゲストの方々に色々とお話をお聞きして、とても面白かったです。
      おすすめとして出てきたのは、

      ・自分の本当に興味のある分野の雑誌(モード雑誌、スポーツ雑誌、インテリア誌、people雑誌など色々あがりました)
      ・レシピ本(箇条書き的な文がわかりやすい、などの意見が)
      ・Le petit prince (Gallimard出版社のがおすすめ)
      ・時事はFrance Interがおすすめ
      ・日本語で読んでから同じ本をフランス語で読むのが良い
      ・La délice de Tokyo (日本語の題名は多分「餡」)
      ・子供におすすめ:雑誌J’aime lire
      ・日本の漫画のフランス語バージョン
      ・少しレベル高め:フランスの漫画BD (私のおすすめ:L’Arabe du futur。現在5巻まで出ている)
      ・英語ができるのならば、辞書は日仏より英仏の方が良いし断然意味の理解が早い

      などが、ざっと覚えていることで、本当に面白い意見が色々と聞けました。

      クラブハウスは、今のところ携帯の電話番号での招待制ですので、もし試してみたかったら招待しますので言ってくださいね。ただ、安全性とかは私はあまり詳しくありませんので色々調べてみてください。(本名と携帯番号で登録しますので)

      それではまた!
      まみこ

  2. 福元由希子 より:

    まみこ先生

    わざわざ書き出して下さってありがとうございます。
    参考になりました。

    clubhouseは録音ではないんですね。皆さんでおしゃべりしてる感じですか?何にも知りませんでした。
    私、本当に疎くて使いこなせそうにないので、とりあえずやめておきます😅

    今回、先生方が載せてるFacebook 記事をほぼ初めて見たのですが、とても面白かったです。お話には聞いていましたが、とりあえず疎い上に、無精で全く
    見てませんでした。少し文明の利器も利用しないとダメですね。