このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
こんばんは! 教科書Edito p149 ②ですが、答え方が分かりません…。 学科を答えるのではなくそれぞれの学科のシンボル(象徴)となるものを書きますか?
シンボル(象徴)だと、例えば、 数学だったら…数字、電卓?などでしょうか?
かなこさん、こんばんは!
これは、シンボル(教科書に載ってる小さい六角形の絵) に該当する学科(科目)を探せ(書け)、という単純な問題です。
例えば、左上のは、建物の絵と設計図が描けそうな文房具が載っているので、 l’architecture (建築学科)、
その下の絵(シンボル)にはお金やユーロマークが載っているので、学科で言えば、 l’économie(経済学)。
という感じです。
多分symboleという言葉のせいで難しくお考えになったのだと思いますが、ここでは単純に、教科書に載っている絵のことです。
ありがとうございます!! 空回りしてました!
明日、また宜しく願いします♫
コメント
こんばんは!
教科書Edito p149 ②ですが、答え方が分かりません…。
学科を答えるのではなくそれぞれの学科のシンボル(象徴)となるものを書きますか?
シンボル(象徴)だと、例えば、
数学だったら…数字、電卓?などでしょうか?
かなこさん、こんばんは!
これは、シンボル(教科書に載ってる小さい六角形の絵) に該当する学科(科目)を探せ(書け)、という単純な問題です。
例えば、左上のは、建物の絵と設計図が描けそうな文房具が載っているので、
l’architecture (建築学科)、
その下の絵(シンボル)にはお金やユーロマークが載っているので、学科で言えば、
l’économie(経済学)。
という感じです。
多分symboleという言葉のせいで難しくお考えになったのだと思いますが、ここでは単純に、教科書に載っている絵のことです。
ありがとうございます!!
空回りしてました!
明日、また宜しく願いします♫