保護中: 会話A1中盤クラスの授業へのご質問 会話A1中盤 20-21秋 2020.09.22 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
コメント
教科書P26の会話文にある au-dessus をいまいち理解できていなかったようです。辞書ではこれより上 という意味合いで書いてあるのですが、授業中に小さいサイズを頼むときも同じことを言っている気がして、「(その人に)最適なサイズ」のようなことかと思いました。
宿題P27の問題⑤も、試着したら大きすぎたので la taille au-dessous を要求しろと書かれています。
ですが、以前のテキストを見ると、もっと大きいサイズを頼むとき au-dessus で、もっと小さいサイズを聞くときは en dessous と書いてありました。
どちらが正しいのでしょうか。 私が発音するとどっちでも同じになりそうですが、作文を書くときに気になりました。
また、もっと簡単な聞き方があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
けいこさま、
ご質問ありがとうございます。
実は、上のサイズ (大きいサイズ) は la taille au-dessus という言い方しかできませんが、下のサイズ (小さいサイズ) に関しましては、
・en dessous (en と dessous の間に – なし)
・au-dessous (- あり)
両方とも同じくらい使われます。
ですので、より小さいサイズを頼む時には、
Je voudrais une taille en dessous, svp.
Je voudrais une taille au-dessous, svp.
どちらでも大丈夫です。
お気をつけいただきたいのは、au-dessusには「最適なサイズ」という意味合いはなく、ここでは、「その上の」「より上の」という意味しかありません。
まだ疑問が残っているようでしたらまたご質問ください。
よろしくお願いいたします。
永松まみこ (パリ塾講師)