今日の縮約冠詞と部分冠詞の判別について質問なのですが、
以前、私が3月30日の質問で、
On peut rencontrer facilement d’autres personnes.
のdesがdeになるのは、desが不定冠詞で、かつautres(形容詞複数形)が名詞の前にあるという理由からで。
で、今回の授業で教わった事を反映すると、例えば、
(すみません偶々見ていた他の文章なのですが)
Mais qu’en est-il des autres événements et initiatives?
この文章のdesは、unに置き換えても意味が分かるので、desは部分冠詞なのでautres(形容詞)が複数形でもそのままdes になっていると言う解釈で良いのでしょうか??
先程の質問の
Mais qu’en est-il des autres événements et initiatives?
のdesは、un に置き換えると意味が通じないので、
de les の縮約冠詞で、autres(形容詞)が複数形でも、そのままdes という事でしょうか?
なんだか考えていたら、ゴチャゴチャになってました。すみません💦
宿題プリントp.3の読解問題の4番ですが、Quelles sont leurs professions ?とあります。たくさんの回答できると思うのですが、全て回答をしますか?
また、ひとつだけ取り出して答えますか?
こういった読解問題での回答をするときにいくつか答えがあるパターンは基本的に全て答えた方が良いでしょうか?
コメント
こんにちは、万美子先生
今日の縮約冠詞と部分冠詞の判別について質問なのですが、
以前、私が3月30日の質問で、
On peut rencontrer facilement d’autres personnes.
のdesがdeになるのは、desが不定冠詞で、かつautres(形容詞複数形)が名詞の前にあるという理由からで。
で、今回の授業で教わった事を反映すると、例えば、
(すみません偶々見ていた他の文章なのですが)
Mais qu’en est-il des autres événements et initiatives?
この文章のdesは、unに置き換えても意味が分かるので、desは部分冠詞なのでautres(形容詞)が複数形でもそのままdes になっていると言う解釈で良いのでしょうか??
度々すみません、万美子先生(前回同様、何度もすみません)
先程の質問の
Mais qu’en est-il des autres événements et initiatives?
のdesは、un に置き換えると意味が通じないので、
de les の縮約冠詞で、autres(形容詞)が複数形でも、そのままdes という事でしょうか?
なんだか考えていたら、ゴチャゴチャになってました。すみません💦
アキコさん、グルグルしちゃってますね😁しかし、正解です。
①On peut rencontrer facilement d’autres personnes.
→uneに置き換えても意味が通じる=article indéfini(不定冠詞)
→article indéfiniのdesは、形容詞が続くとdeになる。
②Mais qu’en est-il des autres événements et initiatives?
→uneに置き換えると意味が通じない=article contracté (de+les)(縮約冠詞)
→article contracté は de+les(定冠詞) なので、形容詞が続こうがdes(de+les)のまま。
(単数にしたら、Mais qu’en est-il de l’autre événement ?)
う〜ん、どうでしょうか?分かりにくかったらまた聞いてくださいね〜
まみこ先生こんにちは!
宿題プリントp.3の読解問題の4番ですが、Quelles sont leurs professions ?とあります。たくさんの回答できると思うのですが、全て回答をしますか?
また、ひとつだけ取り出して答えますか?
こういった読解問題での回答をするときにいくつか答えがあるパターンは基本的に全て答えた方が良いでしょうか?
かなこさん、
Quelles sont leurs professions ?と、複数形で質問されているのもありますし、これは、出てくる人物たちそれぞれの複数ある場合は複数のprofessionsを書くのが正解だと思われます。
基本、一つだけ書け、などの指定がない場合は全て書いた方が良いと思います。この質問の複数形のように、質問をよく観察するのもポイントです。
頑張ってくださ〜い!